2018年1月31日水曜日

スイング始動はどこからでしょうか?


Question

個人的には、出来るだけ下半身から(できれば無意識に)
開始できるのが良いと思ってます。


Answer

スイング開始はどこからでもあまり大差はありません。
その人が苦手としている動きをカバーする順序やフォームが
一番良いかと思います。

たとえば肩が良く回らない人は肩を先に回すなど
いろいろな始動があります。

世界のトップ選手達でもさまざまです。
二軸打法として右に体重移動をしてから上げる人、
一度左に体重を乗せて戻って来るのを利用してあげる人、
また、腰は止めたまま上半身だけで始動する人など
歴代のスーパースター達もほどんと違う動きをしています。

一番大切なのは軌道です。
どの軌道でヘッドが上がって、どの軌道で降りてくるかです。
そして、毎回同じ軌道で動ごいているかどうかです。

ダウンスイングは仰る通りに下半身が先行しているのが
エネルギーをタメる意味でムチのような動きになるのですが
これを始動時から行うのがクラシック時代の打法です。

テイクバック時からしなやかに下から動いてヘッドが最後に動くような
ムチの形をとっている打ち方です。
そして、中期にはそれがブレ易いと言う理由から
ダウンスイングだけになり、現在に至っています。

ムチ効果を大きくするのでしたら下半身始動はそれをやり易くします。
また、ブレやズレが生じ、方向が悪くなったらしなやかさよりも
正確性を重視したフォームが良いかと思います。

現在、ヘッドから上げて最後にヘッドが降りて来るような打法が多く
飛距離と方向性を考えての進化かと思いますが、重要なのは軸が
ブレないこと、軌道がくるわない事ですので、テイクバック時の優先順序は
さほど高くはありません。

また、自然が良いというのは動きが定着しているかいないかだけの話で
それが再現性が高いというだけで、効率が良い動きなのかどうかは
また別の話となります。

動き易いとか、自然だとか、何も考えずに、自分に合った動き、
無意識に動かせなどと言う人がいるのですが、これらは
その人がその動きに対してどれだけ定着度が高いかの問題ですので
それを基準にするとほとんどオヤジスイングになってしまいます。

個人差は多少はあるのですが、理想の選手の打法を
完全に真似る事は可能です。
ただ、どの筋肉を何時使うか、そのバランスやタイミングまでも完璧に
真似しなければ同じ事ができません。

持論という枠を作ってしまった方にはとてもそこまで真似する事はできず
自ら限界を作ってしまっています。

まずは先人の作り上げた基礎やノウハウ、基本動作や飛ばしの技術を
素直に学ぶ姿勢が大切かと思われます。





0 件のコメント :

コメントを投稿