2017年11月9日木曜日

アウトインを直したい


Question

アウトサイドインが直りません。
持ち球をドローに変えたいのですが
どうやれは良いのでしょうか?


Answer

基本的にスイング軌道はスクエアでストレート球です。
スクエアにダウンスイングしてスクエアにフォローというのが
本来のスイングです。

曲げ球はスタンスのセットアップで打ち分けるのがワンスイングで
同じセットアップで打ち方を変えて打つと3種類の軌道を覚えて
それを定着させ、安定させる必要があります。
これでは人の3倍遠回りすることになりますので一種類にするべきです。

また、初心者が打つ打ち方はほとんどがアウトインで
フェイドの癖球になります。
これを治そうとしてテイクバックでやたらと手前に引いて
インサイドからアウトに出そうと打って治る人もいるのですが
この打ち方では無駄な動きがあって効率も落ち、癖のあるフォームになります。

そこで良く言われる指導は常に手が胸の前にある打ち方です。
インパクトで手が胸の前に来るようにと言うのですが、
これは軌道がインアウトでもアウトインでもどちらでも出来ることで
直接軌道を治す方法ではありません。

さて、軌道方向の原理を頭でまず理解する必要があります。
フェイドとはダウンスイングの軌道が目標の左を向いている事で
その逆がドロー軌道になります。

スイングは二つの動きから出来ています。
一つは回転、もう一つは上下運動です。
このタイミングによって球質が変わります。

回転とは肩が回転する事で横の動きになり、
上下とはダウンスイング時に腕を落とす縦の動きです。

トップの形から肩を先に回してしまうとアウトインになり
逆に落とすのが早過ぎるとインアウトになります。

初心者がフェイドになるというのは、球を運ぼうとして
右から左にヘッドを移動して打とうとしているからです。
これによって肩の回転に力を入れ、先に肩を回してしまうのです。

すると肩が開いた状態でヘッドが落ちて来るためにアウトインになり
その度合いが酷いほとアウトインも酷くなります。

ダウンスイングの基本はバンプ、ダンプ、ターンです。
切り替えし、引き落とし、回転です。
これは昔から言われている基本でとても重要なことです。

この切り替えしとはインパクトの体勢に近づけること、重心が移動し始め
体が弓のようになって力をタメて打つ準備をする事です。

そして、この時点で初心者は肩を開こうとしますが
ストレート球を打つには肩は一切動かしません。

次に引き落としの動作に入ります。
この時点ではまだ肩を開かずに引き落としに入ります。
とは言っても、自然に回転してしまうのですが、
イメージとして落下が先です。

手を球方向に後ろをむいたまま投げつけるように叩く動作
をはじめることで肩の開きを防ぎます。
いわゆる背面打ちなどで矯正するのがこの動きです。

肩を止めて縦に落とし、それからやっと回転です。
縦が先で横は後にするとスイングはインサイドアウトになるのですが
思ったよりそれが難しいので、ほとんどストレートになります。

肩を開くのは3番目で初めて、という感覚で振らないと
どうしても肩が先になってフェイドになってしまいます。

アドレスのセットアップを変えずにフォームを変えて軌道方向を調整し
フェイドやドローを打とうとする人がいますが
幼少期から器用で運動神経が良く、長年の球慣れをした怪物ですらミスが出て
スコアを崩す事が多いのです。

できるだけシンプルに、無駄な事はせず、一種類の軌道で
曲げ球を打ち分ける事ができますので、無駄に遠回りしないよう
十分に気をつけてください。




0 件のコメント :

コメントを投稿