2017年9月7日木曜日

ラフでの対処


Question

ゴルフでラフにボールが入ったとき、どうやって対処しますか?

①ボールがラフの上に乗ってる時
②ボールが半分沈んでる時
③ボールが完全に沈んでる時

よろしくお願いします。


Answer

ラフでもいろいろあります。
同じような長さでも、芝質によって打ち方も変わってきます。

幅が広く、重い湿気を含んだ芝の場合にはパワーを取られます。
球に到達する前に芝の抵抗を受け、ヘッドの速度が落ちるのです。

また、同じ長さでも細い芝で乾燥しており、茎が硬くて
粘り気がない状態で密集していない場合には、今度は逆にフライヤー
と言ってバックスピンが掛からない球となり、吹き上がりがない分
余計な飛距離が出て、しかもスピンが掛かっていないので
グリーン上に落ちても転がって奥にこぼれてしまいます。

この芝でも夏の青々とした時ではまた分からず、4cmほどに
カットしてある場合と、8cmほどのカットしてある場合では
出方がまた違ってきます。

球の直径は約4cmですので、8cmほど伸びていると
夏場などで密集した所では、ほぼ真上に行かないと球が見えません。
しかし、これではビジネスとして回転が悪くなるので
初心者用コースではほとんどが短く刈ってあります。

完全に沈んでいるとしても、5cmなのか8cmの中なのか
それによっても使える番手が違ってきますので
状況によりけりで、特定するのはとても困難です。

このような習得は現場でラウンドレッスンを取るのが一番良いのですが
ご自身でも何度か打って確認すると、ある程度は分かります。

基本的に深くて重い芝の場合、最悪は出すだけです。
ヘッドが芝に取られますので、SWなどのヘッドが重いクラブで
鋭角に打ち込んで球まで届かせます。

また、浮いている場合には普通には打てますが、草が噛むので
その分だけランが増えます。

この計算は実践で覚えるしかないのですが、
フェイスの溝を塞ぐような硬い芝が3本でも入ればフライヤー
になりますので、飛び過ぎに気をつけ下さい。

残りが200Yあっても、その番手で打てるのは、草の抵抗がなく
球が浮いている場合で、しかもダウンブローに打てる人です。
ちょっとでもダフれば、グリーン手前の池に入りますので
ゴルフIQとしては池の手前に刻んで、
ウエッジでベタピンを狙った方が賢明と言えるでしょう。

まずはショットが安定し、バーディー山を目指すようになったら
ラフからでもパーあるいはバーディーが取れるようなアプローチができるように
徹底的に練習されると良いでしょう。
この場合にはあらゆるコースの芝に慣れる事も大切です。





0 件のコメント :

コメントを投稿