2017年9月4日月曜日

体を固定してどうやって体重移動するのか


Question

ゴルフで体重移動と良く言いますが、
重心を左右に動かさない状態で体重移動は出来ないと思います。
両足を開いて体は中心から動かさずに
どのようにして体重移動をするのですか?


Answer

適正な言葉かどうかは定かではありませんが、
この動きには3つの要素があると考えられます。
体勢移動、重心移動、そして体重移動です。
仮にここでは下記のように定義してお話しましょう。

体は左に移動する(第七頚椎は固定)のが体勢移動、
これは体の位置が移動することです。

そしてそれにともなって体が左に倒れそうになるのが重心移動。
この場合はどちらの足に体重が乗っているかではありません。

さらに、左足に体重が乗って、体重計で量ったら目盛りが増す状態
が体重移動だとしてお話を進めさせてください。

ボディーターンによる体重移動は打法によって違います。
ただ、飛距離を出す打法は時代に関わらず、インパクトで
右脚に体重が乗っています。

これは大きな鉄の扉を右手でスライドさせて開ける動きです。
右脚を踏ん張っていないと力が入りません。
ただ、右軸で重心が右のまま回転させるのでは体重が球に乗りません。

切り替えしで体は左に移動し始めるのですが、背骨の軸は
動かないのが理想です。
ところが、昔の打法ではまず左脚に体重を乗せてからインパクト
という打法や、踏み込んだ瞬間でインパクトなど、さまざまです。

飛距離を優先した場合、踏み込みの最下点はインパクトの寸前です。
これによってバンプのタメやブランコ効果、吊り上げなどによる
飛ばしの技を入れることができます。

ただ、それを入れる入れないは個人の自由ですし、トッププロでも
軸の上下のブレを懸念し、踏み込み時の上下の圧縮による沈みを
減らす傾向にあります。

体の位置は切り返しからフィニッシュまでの間に左に移動しながら
腰を開いて最後に左脚に体重がほぼ全部移動します。

体の位置や体勢としては先に開き始めるのですが、しばらく
体重は右脚に乗っています。
これが最近の打法の特徴です。

S&T以外のメジャー打法は、この体勢移動と体重移動の間に
時間差があるという事です。

重心が左に移動しているのにも関わらず、右脚に体重が乗っている
この間に体を捻り、体を弓にしてムチ効果を作ります。

また、腰を開く際に、完全に左のお尻を突き出して開く方法と
左脚を蹴るほど伸ばして開く方法とがあり、
腰のラインが水平に回るのが前者で、左の腰が上がるのが後者です。

後者の場合には左側が吊り上り、縦の動きによって
遠心力を加速させるのですが
前者はお尻を突き出すことで上下運動がなく、極端に腰を開いて
スイング速度を上げることができます。

タイガー打法は吊り上げが入るために、左脚が伸びる際に
一瞬だけ左脚に体重が乗ります。
テイクバックからフィニッシュまでは右から左に移動しているのですが
インパクトの直前だけ一瞬左脚に乗るということです。

これは二つの体重計に片足ずつ乗せて計った時の
針の動きだと思ってください。
いづれにせよ、インパクトの瞬間は右足に9割は乗っているのが
効率の良い打ち方となります。

背骨軸の場合には背骨は動かさずとも胸やお腹は動きます。
肩を回転させた時には前側が動いて回転しますので
重心も移動するのです。




0 件のコメント :

コメントを投稿