2017年3月9日木曜日

すくい打ちに悩んでいます


Question

スイングで右肩が下がる、すくい打ちに悩んでいます。
スウェーもしがちなのでそこには留意していますが、
べた足等下半身の動きを改善してもやはりすくい打ちになってしまいます。
ダウンスイングが課題かと思いますが、何かアドバイスを頂くことは可能でしょうか。


Answer

掬い打ちとは球を持ち上げようとする動作ですので、べた足にしようが
スエーを止めようが、右肩がでどうあろうと関係ありません。

この動作は右手でヘッドを操作して、球を下から上に
打ち上げようとしている動きなのです。
ゴルフの打ち方は持ち上げるのではなく、地面に向かって打ち込むのです。

ダウンスイングは右斜め上から左斜め下にまずはグリップエンドの突き刺しがあり、
両腕が伸びるくらいまで落としてからリリースします。
ところが、右手でヘッドを移動させようとして、腰辺りから右手に力を入れ
クラブを返しながら持ち上げようとするために掬い打ちになるのです。

この癖を抜くには、グリップエンドでの突き刺し、そして4時半で止めを行い、
右手は被せたままで地面に向かって押さえつけ状態にします。

クラブは右より左の方が速度が出ている、などという話から
打った後に力を入れて速度を出そうとして、フォローで持ち上げるのも
この掬い打ちの原因になります。

左側が(目標側)速度が出ているのはリリース音で、わざと左まで
速度を上げないといった打ち方をしているのでもなく、また
掬い打ちによって速度が上がっているのでもありません。


4時半では右手の人差し指の腹でクラブをしっかりと被せ押さえつけるのです。
この打ち方をしばらくやって、腕にそれを記憶させます。

右手は右上から左の下への斜めの方向にしか力は入れません。
クラブがまだ立っている間にシャフトをそのままの角度で下ろすという
グリップエンドの突き刺しという縦の動きになります。
それを右横から左横に力を入れてヘッドを走らせようとするから
掬い打ちになるのです。

球は掬ってもあがりません。
ロフトがあるのですから、地面に向かって叩きつけるだけで球は上がるのです。
この現象を何度も見ることで、押さえ付けるイコール上がるという原理を
体に染み込ませるのです。

それでも掬おうとしていたら、スローで打つことです。
ゆっくりとやれば掬う動きはなくなります。
飛ばそうとして力むとこの力が入る人がいます。
正しい打ち方が定着するまでは、飛ばす事ばかり考えないことです。
そして、徐々に速度を上げて行き、普通の速度にまで上げれば治るのです。

これができるまでは、引き落としや落とし押しの練習はしない方が良いでしょう。
右腕や右手の正しい使い方をしっかりと習得し、定着させることで
初めて効率の良い、ミスの少ない打ち方ができるようになるのです。





0 件のコメント :

コメントを投稿