2016年9月14日水曜日

左膝を伸ばすのは正解?


Question

左の壁を作るためにインパクトの瞬間
左ヒザを伸ばすと言うのは正しいのですか?


Answer

左膝を伸ばす理由は壁を作るというのとはちょっとニュアンスが違います。
その昔は曲げたまま打っていました。
この時期の打法はヒップスライドで、壁にぶつけるようなフォームだったのですが
現在の世界の打法は体重移動だけではなく、捻転による回転
の力も活用していますので、壁にぶち当てて止めるのではなく
壁の位置で回転に変換するフォームとなっています。

昔は左膝は一気に伸ばすと怪我をしやすくなることなどで
推奨されていませんでした。
ところがタイガー打法以来、左脚を伸ばすフォームが流行り、
現在は曲げたまま打つフォームはシニアくらいになってきました。

昔はトップで左のカカトを上げて、切り替えしでカカトを下ろす
という踏み込みをしていたのですが、上半身と下半身の捻転差を作るために
中期以降、現代に至っては、左のカカトを上げないべた足になりました。

したがって、体重移動を受け止める手段として、
同じ効果をもたらす左膝の伸びを使うようになってきたのです。
この動きは体重を受け止めるだけではなく、ブランコを漕ぐような
勢いをつける効果があり、スイングに勢いをつけることができるのです。

したがって、怪我をしない安全な打法として、あるいは
オーソドックスな打法としては正しくありませんが
飛距離を出すタイガー打法では正解となります。
ただ、これも勝手に好きに伸ばせば良いというのではありません。

トップに到達する直前から体重は左に移動開始します。
これは左膝が外旋する動きをともない、直後に右膝の内旋が始まります。

この時間差によって踏み込んだような、下から上に動きを伝える
ムチ効果のある動きを生み出すことができるのです。
ただ、左膝を伸ばすことで左の腰が上がるとトップしやすくなりますので
腰を後ろに引いて腰が上がらないように左脚を伸ばすことが大切です。

また、左脚の蹴りを伴う伸ばしも同様に浮き上がりによって
軸がブレる可能性もありますので要注意です。

左の壁というのは左脚で踏ん張るとかぶつけるイメージがあるのですが
そこで止めるのではなく、腰を後ろ打席方向に突き出して、
その瞬間にヒップスライドをヒップターンに変換することで、結果として
スエーを防ぐというのが現代のフォームです。

無理に体重移動を止めるのではなく、左のお尻を後方打席に突き出すことによって
自然にスライドが止まるので、壁ができているようには見えますが、
本人は回転によって動いており、無理に止めるような壁の実感はあまりありません。

左膝はタイガーウッズは何度も手術をしていますので
蹴りによって膝関節に負担が行かないように、
伸ばしきらない寸止めにしておく必要があります。

また、左膝の使い方は体重移動の最中にブランコ漕ぎのタイミングで
踏み込みや吊り上げの勢いをつける効果として、右脚の蹴りのような速い
速度ではなく、ゆったりと伸ばして行くと良いでしょう。



0 件のコメント :

コメントを投稿